忍者ブログ

きらめく雑学

ウニの口の名前は「アリストテレスの提灯」

 ウニの口は「アリストテレスの提灯」という不思議な名前で呼ばれています。

 アリストテレス(前384 - 前322/3/7)と言えば、古代ギリシアの哲学者であり、博物学者である人物です。

 彼は『動物誌』の第4巻の中で、5つの面があるウニの口の構造を「皮を貼っていないランタン(提灯)」のようだと例えました。このことから、ウニの口は「アリストテレスの提灯」と名付けられたのです。

 アリストテレス

主な参考資料

[文献]
『へぇの本 トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』X:33-34ページ フジテレビ トリビア普及委員会 編 講談社 2004
『西洋博物学者列伝 アリストテレスからダーウィンまで』:24ページ ロバート・ハクスリー 編著、植松靖夫 訳 悠書館 2009

きらめく雑学

【PR】

PR