忍者ブログ

きらめく雑学

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

視力検査で使われる「C」に似たマークの名前は「ランドルト環」

 視力検査で用いられるマークといえば、「C」の字の形に似たものがよく知られていますね。
 これは単なる切れ目のある輪を描いただけのマークではありません。“輪の切れ目の幅”と“黒い環の幅”が同じで、それらの3倍が“内側の白い円の直径”になっているのです。

 マークを発明したのはフランスの眼科医、エドマンド・ランドルト(1846/5/17 - 1926/5/9)。
 彼が作ったこの視標は、彼の名前「ランドルト」にちなんで「ランドルトかん」と呼ばれています。

 ランドルト環は1909年に、国際眼科学会によって視力測定の世界共通基準に採用されました。

 ランドルト環
エドマンド・ランドルト 

主な参考資料

[文献]
『へぇの本 トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』VIII: 39-40ページ フジテレビ トリビア普及委員会 編 講談社 2004

きらめく雑学

【PR】

PR